要介護認定者数、過去最多の641万人に 5割超が85歳以上

前年度と比較しておよそ9万人、1.5%増加したという。高齢化の進行が主な要因とみられている。

昨年3月末時点の要支援・要介護の認定者数が過去最多の641万人にのぼったことが、厚生労働省が8月30日に公表した最新の介護保険事業状況報告で明らかになった。

平成29年度介護保険事業状況報告(年報)

このうち要支援者は27.4%の176万人。要介護3以上は34.8%の224万人となっている。

認定者のうち75歳未満は11.7%。それ以外は75歳以上で、全体の51.8%は85歳以上だと報告されている。

65歳以上の高齢者に占める認定者の割合は、前年度と同じ18.0%。10年前の2008年3月(15.9%)と比べ、2.1ポイント高くなっている。政府は地域の“通いの場”の展開など介護予防の推進に力を入れる考え。

介護保険の給付費は2017年度の累計で9兆4443億円。前年度より2154億円(2.3%)増えていた。給付費の内訳は、居宅サービスが50.5%、施設サービスが32.8%、地域密着型サービスが16.6%。給付費の膨張、それに伴う保険料の上昇は今後も続いていく見通しだ。

2017年度の高齢者1人あたりの給付費は27万1000円。前年度より3000円高くなっていた。

提供元:介護のニュースサイトJoint

この記事をシェアする

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

メニューを閉じる