微笑園デイサービスセンター
日時
令和6年11月20日(水)~22日(金) 3日間
午後13時30分~午後15時30分
会場
デイサービスセンター微笑園
福岡市東区三苫2丁目28-40
TEL:092-605-6512
笑顔で暮らせる毎日を!自然の中の憩いの場
微笑園(びしょうえん)は、福岡市の東部、閑静な住宅地の中に在り、付近の松林の散歩コースから玄界灘を望めることができ、豊かな自然にも恵まれています。また福岡市中心部まで約30分という利便性の良いところに位置しています。
緑に囲まれ、自然豊かな環境の中で利用者様に四季を通じて「生きがいづくり」のお手伝いができるよう、心からこころへ伝えるサービスを提供いたします。
趣味活動の他、畑では野菜作りに力を入れており、苗の育成から収穫まで楽しまれています。

奈多海岸も近い 自然豊かな環境
奈多海岸が近く、松林の散歩コースからは玄界灘を望めることができます。また広い敷地内には畑もあり、ご利用者自らが野菜や花を育てることもできます。

季節に合わせた多彩な行事
お花見ドライブや夏祭り、クリスマス忘年会など、季節感を大切にし、時節に応じた行事等を施設内外で行っています。

豊富なメニューの食事やおやつ
新鮮な旬の食材を使い、栄養バランスも良い食事は、すべて厨房で手作りしています。施設内の畑でできた野菜を、ご利用者の方が自身で調理することもあります。
微笑園での1日の生活

8:45 ◆お迎え(ご自宅までお迎えに上がります)
◆健康チェック(看護師が体温や血圧等を測定し、その日の健康状態を確認します)
9:30 ◆入浴(ご利用者が安心して入浴できるようスタッフがお手伝いします)
◆リハビリ・個別活動
(入浴の順番を待たれたり、入浴希望のない方は塗り絵・貼り絵・手芸・工作などの創作活動や脳トレを行います)
11:00 ◆朝の体操・脳トレ(身体機能の維持を目的とした体操や、クイズなどの脳トレを行います)
12:00 ◆昼食(季節感を大切に栄養バランスの良い食事を提供します)
14:00 ◆リハビリ・個別活動
(リハビリ器具を使って上下肢の機能訓練や、理学療法士による徒手療法や歩行訓練も行っています)
15:00 ◆午後のティータイム(手作り菓子や和洋菓子など日替わりで提供します)
15:30 ◆お昼の体操(身体機能の維持を目的とした体操をします)
◆レクリエーション(季節行事や運動、ゲームを楽しみながら、交流を深め心と身体の健康を保ちます)
16:00 ◆お送り(ご自宅までお送りいたします)
ケアプランセンター 微笑園

介護保険関係の書類の申請代行手続きやご利用者の心身状況やご希望に沿ったケアプランを作成します。
適切なサ-ビスを受けられるようサ-ビス提供事業者との連絡調整を致します。
○対象となるご利用者
・これから介護認定を申請される方
・要介護認定を受けている方
(要介護1~5と認定されている方)
当事業所では、地域包括支援センターへの連絡調整も致します。
【お問い合わせはこちら】
TEL:092-605-6521
FAX:092-605-6531
※受付時間 平日8:30~17:30(1/1は除く)
訪問介護 微笑園

ご利用者が、住み慣れた家での生活をより快適に続けられるように、介護サ-ビスを通じて支援致します。
お一人で入浴や排泄が困難な方、お食事の準備や身の回りの介護、掃除が必要な方へ。
ヘルパーが、自立した日常生活に向け支援します。
○サービス内容
・身体介護
入浴介助、排泄介助、食事介助、身体の清拭、通院介助、買物同行 他
・生活援助
調理、お部屋の掃除、洗濯、日曜品の買物代行 他
【お問い合わせはこちら】
TEL:092-605-6512
FAX:092-605-6512
※受付時間 平日8:30~17:30(1/1は除く)


月~土 8:30~17:30※年末年始を除く
デイサービスセンター微笑園の基本情報
事業所名 | デイサービスセンター微笑園 | ||
---|---|---|---|
法人名 | (社福)天真会 | ||
施設・サービス | 事業所番号 | 4070803020 | |
所在地 | 福岡県福岡市東区三苫2-28-40 | ||
電話番号 | 092-605-6512 | FAX番号 | 092-605-6512 |
電話受付時間 | 8:30~17:30 | ||
受付休業日 | 日・年末年始 | ||
併設サービス | 居宅介護支援 訪問介護(ホームヘルプ) | ||
アイコン |
![]() |

通所介護(デイサービス) | |
---|---|
利用定員 | 30人 |
入浴有無 | 有 |


戻る