事業所情報をシェアする

いろは訪問看護リハビリステーション求人情報

いろは訪問看護リハビリステーション/完全週休2日制/JR・アストラムライン新白島駅から徒歩5分

勤務地

広島市中区白島中町17-26

就業場所の変更範囲

なし

アクセス

JR・アストラムライン新白島駅から徒歩5分

給与

月給/ 240,000円 ~ 280,000円

【内訳】
・基本給:220,000円~260,000円
・資格手当:20,000円

【別途支給】
・住宅手当:5,000円(入職3年未満の単身者)
・管理者手当:5,000円
・役職手当:10,000円~30,000円
・訪問手当:60件以上から(60件~×200円)

【昇給】
あり:1ヶ月あたり500円~5,000円(2022年度実績)

【賞与】
あり:年2回 計2.00ヶ月分(2022年度実績)

応募資格

【資格】
・看護師、准看護師、
・作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
・PCの操作が可能な方:文字入力程度(電子カルテのため)
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【年齢】
・59歳以下(定年が60歳のため)

1ヶ月あたりの残業は5時間以内♪ワークライフバランス重視の職場環境◎育児休暇の取得実績多数!子育て世代の就業継続を支援します◎

* 面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください。
* 退職金制度あり!長期に渡る貢献がしっかり評価される環境です。
* 職員とご利用者の健康を守るためインフルエンザ予防接種補助を行っています。

もっとみる
とじる
募集情報
職種

看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

雇用形態

正社員

契約期間

雇用期間の定めなし

契約の更新の有無

なし

契約更新上限の有無と内容

なし

仕事内容

発達障がい児や不登校児、肢体不自由児、重度心身障害児への訪問が主になります。

・小児~高齢者宅での訪問看護やリハビリ業務
・PCやiPadを使用した記録等の事務業務(事務所外でも作業可能)

※訪問エリアは市内全域(社用車は軽自動車でAT車です。)
※精神科訪問看護の依頼が多く、発達障害や不登校の小児を支援している事業所です。

仕事内容の変更範囲

変更なし

勤務時間

9時00分~18時00分

※休憩時間60分
※直行直帰可能

時間外労働

月残業時間5時間以内

休日・休暇

・完全週休2日制(祝日定休)※土日祝原則休みだが、規定回数調整で数回出勤あり
・年間休日120日
・年次有給休暇10日(入社6ヶ月経過後付与)
・GW休暇(5/3~5/5)
・お盆(8/13~8/15)
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・育児休暇あり(取得実績あり)

待遇

・交通費実費支給(上限:月額20,000円)
・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・バイク、自転車通勤可
・制服貸与あり
・社用携帯貸与あり
・iPad貸与あり
・退職金制度:あり(勤続期間3年以上)
・定年制度:あり(一律60歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳)
・社用車貸与あり
・職員研修制度あり
・インフルエンザ予防接種補助あり

試用期間・試用期間の待遇・その他

期間3〜6ヶ月( 同条件)

※試用期間は業務習得状況により変動
※試用期間中の労働条件変更なし

受動喫煙対策について

屋内禁煙

無料求人への応募・
お問い合わせはこちら
選考方法
応募方法

お電話またはメールにてお問い合わせください。
その際、「ハートページナビを見た」とお伝え下さい。

採用プロセス

①お電話またはメールでお問い合わせください。確認後、ご連絡させていただきます。
②書類選考(履歴書をお送りいただきます)
③面接
④面接後、3~7日前後で採否をご連絡致します。

※応募の秘密は厳守します。

採用に関する連絡先

〒730-0002
広島市中区白島中町17-26
いろは訪問看護リハビリステーション
企画広報課 吉原宛

詳細をひらく とじる
無料求人への応募・
お問い合わせはこちら

最終更新日時:2024/6/27 17:33

医療事務員募集!

勤務地

広島市中区白島中町17-26

就業場所の変更範囲

なし

アクセス

新白島駅から徒歩8分

給与

月給/ 170,000円 ~ 190,000円

基本給 170,000円~190,000円

応募資格

医療事務資格(あれば尚可)
メディカルクラーク(あれば尚可)

精神科訪問看護依頼の多い事業所です。医療保険に詳しい方、大募集!

年齢やキャリア、職種の異なるスタッフ同士でしっかりと業務をフォローしています。

募集情報
職種

医療事務

雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

契約の更新の有無

無し

契約更新上限の有無と内容

無し

仕事内容

・レセプト業務(訪問看護)
・カルテ入力
・電話対応
・来客対応
・その他総務に関する補助業務

仕事内容の変更範囲

変更なし

勤務時間

平日 9:00~18:00
勤務時間に関してご要望がある場合は、お気軽にご相談ください。
・一定期間の時短勤務希望相談可(雇用形態変動なし)

時間外労働

あり(月平均4時間)
ただし、時間外なしの月もあります。

休日・休暇

週休二日制(毎週)
5/3~5、8/13~15、12/30~1/3全事業所休日
土日祝原則休みだが、規定回数調整で出勤もあり(手当あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

待遇

昇給年1回、賞与年2回、交通費支給(上限あり 月額20,000円)、住宅手当 5,000円(入職3年未満の単身者)

試用期間・試用期間の待遇・その他

試用期間あり 期間3~6ヶ月
試用期間中の労働条件 同条件

受動喫煙対策について

屋内禁煙

無料求人への応募・
お問い合わせはこちら
選考方法
応募方法

書類選考・適性検査・面接(予定1回)

採用プロセス

▼記入例▼
【ステップ1】お電話でお問い合わせください。
  ↓
【ステップ2】書類選考・面接
  ↓
【ステップ3】≪採用≫

※応募から内定までは、1週間程度を予定しております。
※在職中で今すぐ転職できない方はぜひご相談ください。
※応募の秘密は厳守します。

採用に関する連絡先

事務総務課 吉原宛
電話番号 082-846-4168

詳細をひらく とじる
無料求人への応募・
お問い合わせはこちら

最終更新日時:2024/12/2 15:30

法人・事業所概要
名称 株式会社奏音
設立年月 2010年12月
代表者 代表取締役 森川敦子
事業内容 ・障害児通所支援事業
・訪問看護ステーション
※障害児通所支援事業では発達支援ルームを5事業所開設し、発達障害や不登校の支援を個別や集団療育を通して行っています。
保険外事業の沖縄キャンプ、デイキャンプ、クルージング、SUP体験などの活動も行っています。
資本金 300万円
従業員数 94人
関連企業団体 ・株式会社奏音まつやま
・一般財団法人K-education
詳細をひらく とじる