大井中央病院 訪問リハビリテーション
ご自宅や施設での生活を安心して続けていきたい。そんな想いをサポートいたします。
専門スタッフが定期的に訪問し、ご自宅や施設で生きがいのある生活を継続できるように支援いたします。
◆個別リハビリテーションー主治医の指示に基づいて患者様の状態に応じて適切な目標・プログラムの立案をし、専門性の高いリハビリテーションを提供します。
◆ご自宅の環境や生活習慣に合わせた日常生活動作(ADL)の向上、自立支援を目的とした練習を行います
◆バイタルサインチェック、障がい及び症状の観察、適時主治医への報告
◆福祉用具・住宅改修についてのアドバイス
◆ご家族さまへの介助方法の指導
【ご利用方法】
ご本人またはご家族、ケアマネージャーよりお問い合わせください。
電話番号 070-2616-6269(在宅診療部直通)
【サービス地域】
品川区・渋谷区・世田谷区・港区・目黒区・大田区(*サービス提供地域外の場合はご相談下さい)
在宅診療、入院治療など必要に応じて医療との連携をいたします


入院設備を備えた大井中央病院だからこそ、外来診療や在宅診療、入院治療ともスムーズに連携を図れます。
大井中央病院は
【機能強化型在宅療養支援病院】【緩和ケア充実病院】です。
【外来診療科】
一般内科・呼吸器内科・消化器内科・腎臓内科・糖尿病内科・外科・整形外科・泌尿器科・婦人科・発熱外来
*診療受付時間 午前9:00~12:30 午後15:00~17:30
(火曜・木曜・土曜の午後、日曜祝日は休診)
【在宅診療】別途記載あり・詳細は当院HPをご覧ください。
◆通院が難しくなってきた方・ご家族の通院付き添いへの負担を軽減したいと考えている方
◆入院を希望せず、ご自宅で療養されたい方
◆退院後のご自宅での生活に不安を抱えている方
◆ご自宅でのお看取りを希望される方 /ご家庭の事情により、在宅でのお看取りが困難な場合は入院での対応も行っています。
療養に関する不安や心配事、どうぞご相談ください。
【入院】別途記載あり・詳細は当院HPをご覧ください。

【訪問診療】
【24時間365日対応】
病院への通院が困難で定期的な診察・治療が必要な患者さまに訪問診療を行います。
定期訪問日以外でも必要に応じて往診の対応が可能です。
ご家庭の事情により、在宅でのお看取りが困難な場合は入院での対応も行っています。
◆胃ろう・膀胱ろう交換・管理
◆褥瘡処置
◆尿道カテーテル交換・管理
◆在宅呼吸管理
◆がんの疼痛緩和ケアなど
◆お看取り
◆その他 ※詳しくは当院HPをご覧ください。

【入院病床】
一般病床20床、療養病床35床
【レスパイト入院】も受け入れています。
入院中も理学療法士によるリハビリテーションを実施しています。

【嚥下内視鏡検査】
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定のリハビリテーション専門医が嚥下内視鏡による【嚥下機能評価】を行います。
管理栄養士とも連携を図り、患者さま一人ひとりに合わせた食事指導を行います。
「自分で食べる喜びを」大切にいたします。

【ボツリヌス療法】
脳梗塞や脳出血など脳の疾患や脊髄の疾患によっておきる手足のつっぱり(痙縮/けいしゅく)で、痛みや日常生活(着替えなど)、歩行に不自由さを感じている方への治療です。
ボツリヌストキシンを注射することで筋肉の緊張がゆるみ、痛みが軽減したり、動きやすくなったりします。
効果はその方によって異なりますが、治療は外来でも在宅でも行っています。
お気軽にご相談ください。
管理栄養士がご自宅に伺い、食事や栄養に関する悩み事に対してアドバイスいたします

【訪問栄養食事指導】
◆疾患や嚥下機能と、ご本人の嗜好に合わせた食事内容・食事療法のご提案
◆食事摂取量と栄養状態の確認・評価
◆嚥下調整食(ペースト食・ムース食)の調理指導
◆栄養補助食品や治療用食品の情報提供
ご自宅で療養される方の中には、食事の悩みを抱えている方も多くいらっしゃいます。
「何をどのくらい食べればいいのか分からない」
「食事中にむせることが増えた」
「食べる量が減って痩せてきた気がする」
そうしたお悩みをもつ患者様宅に管理栄養士が訪問し、ご不安な点や要望をお伺いします。
お食事に関するお悩みを是非一度ご相談ください。


【受付可能日時】8:30~18:00 (休業日: 土・日・祝・夏季・年末年始)
大井中央病院の基本情報
事業所名 | 大井中央病院 | ||
---|---|---|---|
法人名 | (医財)佐花会 | ||
施設・サービス | 事業所番号 | 1310913269 | |
所在地 | 東京都品川区大井4-11-27 | ||
電話番号 | 070-2616-6269 | FAX番号 | 03-3777-5333 |
電話受付時間 | 9:00~17:00 | ||
受付休業日 | 土・日・祝・年末年始 | ||
併設サービス | 居宅療養管理指導 | ||
アイコン |
![]() |
訪問リハビリテーション | |
---|---|
療法士(PT)人数 | 4人 |
療法士(ST)人数 | - |
療法士(OT)人数 | 1人 |


戻る