ハートページナビは介護の総合情報サイトです
広告掲載をご検討の方
2023年10月12日
来年度の介護報酬改定をいつ実施すべきか。厚生労働省は11日の審議会(社会保障審議会・介護給付費分科会…
続きを読む >
2023年10月5日
介護サービスの運営基準などを見直す際に、国はしばしば一定期間の「経過措置」をセットで設ける。厚生労働…
2023年9月25日
日本の「エーザイ」とアメリカの「バイオジェン」が共同で開発したアルツハイマー病の新薬「レカネマブ」に…
2023年9月21日
厚生労働省は21日、介護施設・事業所の業務継続計画(BCP)の策定状況を探った調査の結果を公表した。…
2023年9月17日
厚生労働省は15日の審議会で、「介護報酬体系の簡素化」をテーマとして取りあげた。今の介護報酬のサービ…
2023年9月11日
複数の事業所でその役割を兼務できる範囲を拡大したり、一定の条件のもとでテレワークを選択できる余地を広…
2023年9月6日
厚生労働省は5日、介護施設・事業所の管理者の「常駐」について現行ルールの解釈を明らかにする通知を新た…
2023年8月29日
厚生労働省は28日、介護保険の福祉用具をレンタルで使うか、または購入して使うかを利用者が自ら選択でき…
2023年8月23日
介護労働安定センターが21日に公表した昨年度の「介護労働実態調査」では、介護職員の離職率が14.4%…
介護労働安定センターが21日に公表した昨年度の「介護労働実態調査」の結果では、各職種の2021年の平…
2023年8月17日
私たちは適切なケアマネジメント手法とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。まず、法定研修への導…
2023年8月10日
来年4月の介護報酬改定に向けた協議を重ねている審議会で7日、厚生労働省は介護老人保健施設を俎上に載せ…
2023年8月1日
介護施設・事業所と自治体との書類のやり取りを効率化する「電子申請・届出システム」に言及。事務の効率化…
2023年7月27日
訪問介護のサ責の任用要件をめぐっては、2018年度の改定で「初任者研修」を修了した人、旧ホームヘルパ…
2023年7月26日
6月末から厚生労働省の審議会で、いよいよ次の介護報酬改定に向けた個々のサービスをめぐる議論が始まりま…
2023年7月20日
厚生労働省が介護保険の福祉用具貸与・販売の見直しに向けた検討を進めている。その大枠の方向性を来月にも…
2023年7月19日
厚生労働省は18日、老人福祉法で義務付けられている自治体への届け出を行っていない有料老人ホームについ…
2023年7月11日
来年4月に迫る次の介護報酬改定に向けた協議を進めている厚生労働省の審議会(社会保障審議会・介護給付費…
2023年6月27日
6月16日、「骨太の方針2023」が閣議決定されました。来年度の介護保険の制度改正・報酬改定に対する…
6月16日に「経済財政運営と改革の基本方針2023(骨太方針2023)」が閣議決定。最大の焦点となっ…