ハートページナビは介護の総合情報サイトです
広告掲載をご検討の方
2023年2月27日
厚生労働省は27日、介護保険の被保険者証をマイナンバーカードで代替できるようにする方針を固めた。介護…
続きを読む >
2023年2月22日
厚生労働省は22日、介護支援専門員の法定研修のカリキュラムを2024年度から見直すと通知した。介護保…
2023年2月18日
政府は18日、来年秋に控える健康保険証とマイナンバーカードの一本化を円滑に進める方策をとりまとめた。…
2023年2月11日
介護現場を支える職員は引き続き今まで通り。対策本部では介護職についての考え方も確認。「勤務中のマスク…
2023年2月8日
厚生労働省は2024年度から、介護施設・事業所と自治体との書類のやり取りを効率化する「電子申請・届出…
2023年1月28日
厚生労働省の社会保障審議会・障害者部会が23日に都内で開かれた。障害者のニーズへのきめ細かな対応など…
2023年1月26日
UAゼンセン日本介護クラフトユニオンが26日に公表した「賃金実態調査」の結果 。月給制で働くケアマネ…
「UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU)」は26日、組合員の給与実態を把握する調査の最新の…
2023年1月19日
2024年4月から、無資格で働くすべての介護職員に対して、認知症に関する研修の受講が義務付けられる。…
2023年1月16日
厚生労働省は今年度から、介護職員の処遇改善加算、特定処遇改善加算、ベースアップ支援加算の算定に必要な…
介護職員の処遇改善を具体化するための介護報酬の加算について、厚生労働省は16日の審議会(社会保障審議…
2023年1月6日
介護現場の生産性向上に力を入れる厚生労働省は来年度から、事業者の相談に幅広く応えるワンストップ窓口を…
2022年12月28日
JR東日本とパスモは来年3月18日から、障害者用の交通系ICカード「Suica」「PASMO」の発行…
2022年12月27日
新型コロナウイルスに感染した入所者がやむを得ず療養を続けている介護施設への支援策について、厚生労働省…
2022年12月23日
厚生労働省は23日、特別養護老人ホームへの入所を望んでいる待機者について最新の調査結果を公表した。今…
2022年12月19日
厚生労働省は19日、要介護1と2の高齢者に対する訪問介護、通所介護を市町村が運営する「総合事業」へ移…
2022年12月17日
厚生労働省は16日の「全世代型社会保障構築本部」で、介護人材の確保に向けた施策を新たに公表した。生産…
2022年12月5日
介護施設・事業所へ支払われる介護報酬が経営者など一部の人に集まり、現場を支える職員に広く行き渡るよう…
2022年12月2日
今年度の介護支援専門員実務研修受講試験の結果が2日に発表された。受験者数は3年連続で増えた。前回比で…
2022年11月24日
要支援の高齢者を対象にケアマネジメントを行う「介護予防支援」について、厚生労働省は指定対象の事業所を…