-
訪問介護の基本報酬、微増に留まる 引き上げは各時間1単位 最大2単位
深刻なホームヘルパーの不足を踏まえ思い切った改善を求める声もあったが、訪問介護の基本報酬の上げ幅は最大2単位、各時間1単位に留まった。生活援助も引き上げられている。
2021年1月18日
訪問介護の基本報酬、微増に留まる 引き上げは各時間1単位 最大2単位
深刻なホームヘルパーの不足を踏まえ思い切った改善を求める声もあったが、訪問介護の基本報酬の上げ幅は最大2単位、各時間1単位に留まった。生活援助も引き上げられている。
2021年1月18日
-
通所介護の基本報酬、全ての規模で引き上げ 4月から 新たな単価公表
厚労省は18日、介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表。通所介護の基本報酬は、地域密着型、通常規模型など、全ての類型で引き上げられた。
2021年1月18日
通所介護の基本報酬、全ての規模で引き上げ 4月から 新たな単価公表
厚労省は18日、介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表。通所介護の基本報酬は、地域密着型、通常規模型など、全ての類型で引き上げられた。
2021年1月18日
-
居宅介護支援、基本報酬アップ 要介護3以上は25単位増 4月から
厚生労働省は18日、来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表。居宅介護支援は今回、基本報酬の逓減制の緩和が認められることになった。
2021年1月18日
居宅介護支援、基本報酬アップ 要介護3以上は25単位増 4月から
厚生労働省は18日、来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会を開き、4月から適用する報酬・加算の新たな単位数を公表。居宅介護支援は今回、基本報酬の逓減制の緩和が認められることになった。
2021年1月18日
-
居宅介護支援、サービス割合の説明義務化が正式決定 4月から運営基準見直し
来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた審議会の13日の会合。居宅介護支援の事業者に対し、公正・中立なケアマネジメントの確保を図る観点から新たな取り組みを要請していくことも正式に決定した。
2021年1月15日
居宅介護支援、サービス割合の説明義務化が正式決定 4月から運営基準見直し
来年度の介護報酬改定に向けた協議を重ねてきた審議会の13日の会合。居宅介護支援の事業者に対し、公正・中立なケアマネジメントの確保を図る観点から新たな取り組みを要請していくことも正式に決定した。
2021年1月15日
-
特養の介護報酬にアウトカム評価を初導入 “脱おむつ”などに加算 4月から
今年4月の介護報酬改定をめぐる協議を進めている厚生労働省は、サービスのアウトカムを評価する仕組みを特養や老健などの施設でも新たに導入する方針を決めた。
2021年1月5日
特養の介護報酬にアウトカム評価を初導入 “脱おむつ”などに加算 4月から
今年4月の介護報酬改定をめぐる協議を進めている厚生労働省は、サービスのアウトカムを評価する仕組みを特養や老健などの施設でも新たに導入する方針を決めた。
2021年1月5日
-
介護職の産休・育休の取得へ環境整備 厚労省 人員配置基準を弾力化
厚生労働省は今年4月の介護報酬改定で、介護現場を支える職員が仕事と家庭を両立しやすい環境の整備を進める観点から、全てのサービスを対象に人員配置基準の弾力的な運用を可能とする方針を決めた。
2021年1月5日
介護職の産休・育休の取得へ環境整備 厚労省 人員配置基準を弾力化
厚生労働省は今年4月の介護報酬改定で、介護現場を支える職員が仕事と家庭を両立しやすい環境の整備を進める観点から、全てのサービスを対象に人員配置基準の弾力的な運用を可能とする方針を決めた。
2021年1月5日
-
寝たきり予防で介護施設に新加算を創設 厚労省 過ごし方の改善など評価
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、利用者の廃用や寝たきりの予防を支援する取り組みの実施を促す新たなインセンティブを、特養や老健などの施設サービスに導入する方針を決めた。
2020年12月28日
寝たきり予防で介護施設に新加算を創設 厚労省 過ごし方の改善など評価
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、利用者の廃用や寝たきりの予防を支援する取り組みの実施を促す新たなインセンティブを、特養や老健などの施設サービスに導入する方針を決めた。
2020年12月28日
-
【通所介護】利用限度額の計算方法を見直し 厚労省 減算前の単位数を使用
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、通所介護の利用者の区分支給限度基準額を計算する方法を見直すことに決めた。同一建物減算を適用されている人について、減算前の単位数をベースに積み上げるルールへ改める。
2020年12月24日
【通所介護】利用限度額の計算方法を見直し 厚労省 減算前の単位数を使用
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、通所介護の利用者の区分支給限度基準額を計算する方法を見直すことに決めた。同一建物減算を適用されている人について、減算前の単位数をベースに積み上げるルールへ改める。
2020年12月24日
-
【通所介護】入浴介助加算の新区分、要件固まる 介護福祉士の訪問も可 厚労省
来年4月の介護報酬改定に向けて通所介護の「入浴介助加算」の見直しを検討している厚生労働省は、新たに創設する上位区分の要件の骨格を決めた。専門職らが利用者宅を訪ねて浴室の環境を確認することなどを求める。
2020年12月21日
【通所介護】入浴介助加算の新区分、要件固まる 介護福祉士の訪問も可 厚労省
来年4月の介護報酬改定に向けて通所介護の「入浴介助加算」の見直しを検討している厚生労働省は、新たに創設する上位区分の要件の骨格を決めた。専門職らが利用者宅を訪ねて浴室の環境を確認することなどを求める。
2020年12月21日
-
介護報酬改定へ審議報告まとまる 人材確保や自立支援、感染症対応が柱
来年4月の介護報酬改定をめぐる協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会は18日、具体策の方向性を描いた「審議報告」を大筋でまとめた。大きな柱は5本。これらを総合的に進める。
2020年12月18日
介護報酬改定へ審議報告まとまる 人材確保や自立支援、感染症対応が柱
来年4月の介護報酬改定をめぐる協議を重ねてきた社会保障審議会・介護給付費分科会は18日、具体策の方向性を描いた「審議報告」を大筋でまとめた。大きな柱は5本。これらを総合的に進める。
2020年12月18日
-
介護報酬改定、小幅増 0.7%の引き上げ決定 0.05%は来年9月まで 政府
政府は17日、来年4月の改定で介護報酬を0.7%引き上げる方針を決定した。麻生太郎財務相と田村憲久厚生労働相の折衝で決着。田村厚労相が会見して明らかにした。
2020年12月17日
介護報酬改定、小幅増 0.7%の引き上げ決定 0.05%は来年9月まで 政府
政府は17日、来年4月の改定で介護報酬を0.7%引き上げる方針を決定した。麻生太郎財務相と田村憲久厚生労働相の折衝で決着。田村厚労相が会見して明らかにした。
2020年12月17日
-
通所介護、口腔・栄養状態の把握を評価 加算を新設 厚労省方針
厚生労働省は来年度の介護報酬改定で、利用者の口腔機能の向上や栄養状態の改善に着目したインセンティブを通所介護に新設する方針を固めた。介護職員による口腔機能のスクリーニングを評価する。
2020年12月12日
通所介護、口腔・栄養状態の把握を評価 加算を新設 厚労省方針
厚生労働省は来年度の介護報酬改定で、利用者の口腔機能の向上や栄養状態の改善に着目したインセンティブを通所介護に新設する方針を固めた。介護職員による口腔機能のスクリーニングを評価する。
2020年12月12日
-
訪問介護の“2時間ルール”を弾力化 厚労省方針 看取り対応後押し 来年度から
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、訪問介護の看取り期への関与を後押しする観点から既存の「2時間ルール」を弾力化する方針を固めた。9日の社会保障審議会・介護給付費分科会で説明した。年内にまとめる審議報告に盛り込む。
2020年12月11日
訪問介護の“2時間ルール”を弾力化 厚労省方針 看取り対応後押し 来年度から
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、訪問介護の看取り期への関与を後押しする観点から既存の「2時間ルール」を弾力化する方針を固めた。9日の社会保障審議会・介護給付費分科会で説明した。年内にまとめる審議報告に盛り込む。
2020年12月11日
-
通所介護の報酬のコロナ特例、今年度で廃止 4月から代替策を導入 厚労省提案
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた通所介護の報酬の特例について、厚生労働省は9日、来年度から新たな仕組みへ切り替えることを提案した。利用者数が減ったか否かに着目している点が代替策の特徴。
2020年12月10日
通所介護の報酬のコロナ特例、今年度で廃止 4月から代替策を導入 厚労省提案
新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた通所介護の報酬の特例について、厚生労働省は9日、来年度から新たな仕組みへ切り替えることを提案した。利用者数が減ったか否かに着目している点が代替策の特徴。
2020年12月10日
-
高齢者虐待の防止、委員会開催や指針整備を全ての介護事業者に義務付け 厚労省
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、利用者の人権擁護、虐待防止の観点から施設・事業所の運営基準を横断的に見直す方針を決めた。虐待の発生・再発を防ぐ委員会の開催などを、全てのサービスの事業者へ新たに義務付ける。
2020年12月9日
高齢者虐待の防止、委員会開催や指針整備を全ての介護事業者に義務付け 厚労省
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、利用者の人権擁護、虐待防止の観点から施設・事業所の運営基準を横断的に見直す方針を決めた。虐待の発生・再発を防ぐ委員会の開催などを、全てのサービスの事業者へ新たに義務付ける。
2020年12月9日
-
介護施設の事故防止、安全対策担当者の選定を義務化 厚労省 来年度から 経過期…
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、入所者の転倒や転落、誤嚥、誤薬といった介護事故のリスクマネジメントの強化に向けて、特養や老健など介護保険施設の運営基準を見直す方針を決めた。
2020年12月8日
介護施設の事故防止、安全対策担当者の選定を義務化 厚労省 来年度から 経過期…
厚生労働省は来年4月の介護報酬改定で、入所者の転倒や転落、誤嚥、誤薬といった介護事故のリスクマネジメントの強化に向けて、特養や老健など介護保険施設の運営基準を見直す方針を決めた。
2020年12月8日
-
感染症・災害に備える計画の策定、全サービスで義務化 経過措置3年 厚労省
厚生労働省は2日、感染症や災害が発生した際の現場の対応力を今より強化していく観点から、来年度の介護報酬改定で事業所の運営基準をサービス横断的に見直す方針を決めた。3年間の経過措置を設ける。
2020年12月3日
感染症・災害に備える計画の策定、全サービスで義務化 経過措置3年 厚労省
厚生労働省は2日、感染症や災害が発生した際の現場の対応力を今より強化していく観点から、来年度の介護報酬改定で事業所の運営基準をサービス横断的に見直す方針を決めた。3年間の経過措置を設ける。
2020年12月3日
-
無資格の介護職員への研修義務化 経過期間3年 厚労省 各サービスの基準見直し
全ての無資格の介護職員に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付ける。来年度の介護報酬改定で実施するこのルール変更について、厚生労働省は3年間の経過期間を設ける方針を決めた。
2020年12月2日
無資格の介護職員への研修義務化 経過期間3年 厚労省 各サービスの基準見直し
全ての無資格の介護職員に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付ける。来年度の介護報酬改定で実施するこのルール変更について、厚生労働省は3年間の経過期間を設ける方針を決めた。
2020年12月2日
-
特定処遇改善加算、事業所内の配分ルール緩和へ 厚労省
昨年10月から導入した介護職員の特定処遇改善加算について、厚生労働省は来年度の介護報酬改定に向けて事業所内の配分ルールを緩和する方向で詰めの調整を進めている。【青木太志】
2020年12月1日
特定処遇改善加算、事業所内の配分ルール緩和へ 厚労省
昨年10月から導入した介護職員の特定処遇改善加算について、厚生労働省は来年度の介護報酬改定に向けて事業所内の配分ルールを緩和する方向で詰めの調整を進めている。【青木太志】
2020年12月1日
-
リハ職が多い訪問看護、経過期間を挟んで廃止 厚労省提案 看護職6割未満が対象
厚生労働省は16日、社会保障審議会の分科会で訪問看護の運営基準の見直しを提案した。サービス提供を担う職員に占める看護職員の割合が6割以上であることを、介護保険の給付を受ける必須の条件にしてはどうかという。
2020年11月16日
リハ職が多い訪問看護、経過期間を挟んで廃止 厚労省提案 看護職6割未満が対象
厚生労働省は16日、社会保障審議会の分科会で訪問看護の運営基準の見直しを提案した。サービス提供を担う職員に占める看護職員の割合が6割以上であることを、介護保険の給付を受ける必須の条件にしてはどうかという。
2020年11月16日