【〇×クイズ20問】クリスマスの豆知識を学べる!高齢者も満足の12月クイズ

1年の締めくくりとなる12月。12月が「師走(しわす)」といわれる理由には諸説ありますが、「僧侶が忙しく走り回る」や「普段は落ち着いている先生でさえ、慌ただしく走り回る」などがあります。
そんな12月の代表的なイベントといえばクリスマスや大晦日ですが、今回紹介するのはクリスマスにちなんだ〇×(マルバツ)クイズ。寒い冬の日は、暖かな部屋でクイズを楽しんでみてはいかがでしょうか。

12月はクリスマス!豆知識〇×クイズ20問 問題

知っているようで知らないことの多いクリスマス。「へ~」と思わずうなずいちゃうような豆知識を〇×クイズにしたっポ!

*それぞれの豆知識には諸説ある場合がありますのでご了承ください。

【問題1】
クリスマスは、日本で生まれたお祭りである。〇か×か。

【問題2】
クリスマスは、イエス・キリストの誕生をお祝いする日である。〇か×か。

【問題3】
イエス・キリストは12月25日に生まれた。〇か×か。

【問題4】
サンタクロースにはモデルとなる人物がいた。〇か×か。

【問題5】
サンタクロースはプレゼントを手袋に入れると言い伝えられている。〇か×か。

【問題6】
クリスマスツリーには、キャンディーの飾りがある。〇か×か。

【問題7】
「喜びの訪れを告げる」の意味でクリスマスツリーに飾るのは、「ろうそく」である。〇か×か。

【問題8】
クリスマスツリーに使うのは、ツツジの木である。〇か×か。

【問題9】
もみの木やヒイラギで作るリースは、「神の永遠の愛」を示している。〇か×か。

【問題10】
12月24日を「クリスマス・イブ」というが、昔のキリスト教では24日からがクリスマスだった。〇か×か。

【問題11】
クリスマスカラーの緑には、「永遠の命」の意味がある。〇か×か。

【問題12】
クリスマスカラーの白は、「キリストの気高さ」を表している。〇か×か。

【問題13】
日本で最初のクリスマスが行われたのは、室町時代である。〇か×か。

【問題14】
サンタクロースが着ている服は緑色である。〇か×か。

【問題15】
サンタクロースが連れているのは犬である。〇か×か。

【問題16】
クリスマスカードの風習はアメリカから始まった。〇か×か。

【問題17】
もともとクリスマスに食べていたのはガチョウだった。〇か×か。

【問題18】
クリスマスの花といえば、「ポインセチア」。ポインセチアの花言葉は、「聖夜」である。〇か×か。

【問題19】
クリスマスケーキの定番「ブッシュドノエル」は、雪だるまの形をしている。〇か×か。

【問題20】
クリスマスの挨拶、「Merry Christmas!(楽しいクリスマスを!)」は世界共通である。〇か×か。

12月はクリスマス!豆知識〇×クイズ20問 解答

【解答1】×
クリスマスは日本で始まったお祭りではありません。正確な情報はありませんが、2~4世紀頃のヨーロッパが発祥だといわれています。

【解答2】〇
クリスマスは、イエス・キリストの誕生をお祝いする世界最大規模のお祭りです。

【解答3】×
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ではありますが、12月25日にイエス・キリストが生まれたかどうかは定かではありません。

【解答4】〇
4世紀のはじめ頃、現在のトルコで貧しい人たちに手を差し伸べた「ニコラウス」という司教がサンタクロースのモデルになっています。「聖(セント)ニコラウス」がなまって、「サンタクロース」の名前になったといわれています。

【解答5】×
サンタクロースのモデル「ニコラウス」が、貧しい人の家の煙突に金貨を投げ入れました。すると、暖炉に干してあった靴下に偶然金貨が入ったことから、靴下にクリスマスプレゼントを入れる風習が始まったそうです。

【解答6】〇
クリスマスツリーにキャンディーを飾るのは、「人々をキャンディーのようにかたく守ってくれる」との意味があるといわれています。

【解答7】×
「喜びの訪れを告げる」の意味でクリスマスツリーに飾るのは、「ベル」です。

【解答8】×
クリスマスツリーに使うのは、ツツジの木ではありません。「永遠の命」を象徴するもみの木です。

【解答9】〇
もみの木やヒイラギで作るリースは、「神の永遠の愛」を示しています。ちなみに、ヒイラギのトゲはイエス・キリストの「いばらの冠」を象徴しています。

【解答10】〇
昔のキリスト教では、日暮れの後(日没後)から1日が始まるとされていました。そのため24日の夜は、25日のクリスマス当日と考えられていたのです。

【解答11】〇
クリスマスカラーの緑には、「永遠の命」の意味があります。

【解答12】×
クリスマスカラーの白は、「キリストの清らかさ」を表しています。なお、クリスマスカラーは緑、赤、金、白の4色をさします。

【解答13】〇
ザビエルが鹿児島に到着し、キリスト教の布教活動を始めたのが最初です。日本のクリスマスにまつわる一番古い記録は、1552年だといわれています。

【解答14】×
サンタクロースは赤と白の服を着ています。

【解答15】〇
サンタクロースが連れているのはトナカイです。

【解答16】×
クリスマスカードの風習はアメリカではなく、1843年のイギリスから始まりました。

【解答17】〇
クリスマスといえば七面鳥のイメージがありますが、もともとはガチョウを食べていたそう。ガチョウより七面鳥の方が飼育しやすいという理由もあり、ある時期から七面鳥を食べるようになりました。

【解答18】〇
クリスマスの花、赤いポインセチアの花言葉は「聖夜」です。ちなみに、白いポインセチアには「あなたの祝福を祈る」、ピンクは「純潔」の花言葉があります。

【解答19】×
「ブッシュドノエル」は、切り株の形をしているケーキです。

【解答20】〇
「Merry Christmas!(楽しいクリスマスを!)」は世界共通の挨拶なので、クリスマスにはぜひ使ってみてくださいね。

寒い12月は頭の体操で暖まろう!

クリスマスには、意外と知らない豆知識があります。このような豆知識は、家族や友人との話のタネにもなりますよ。
脳トレにもなる〇×(マルバツ)クイズを、自宅や高齢者施設などで楽しんでみてはいかがでしょうか。

12月のクリスマス〇×クイズのプリントはこちら

12月のクリスマスクイズは無料でプリントもできるっポ。画像をクリックして印刷してね。

問題

解答

参考
日本の年中行事 11月12月(学研プラス・深光富士夫)
クリスマスの由来や起源、意味は?(イーフローラ)

この記事をシェアする

著者:柴田 まみ

介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉主事任用資格保有
特別養護老人ホームのユニットリーダーや、デイサービスの生活相談員に従事し高齢者福祉に携わる。特にデイサービスでは、介護をするご家族とのやり取りから在宅介護の難しさを実感。現場での経験を活かし、現在、介護関連の記事を執筆中。できるだけわかりやすい言葉を使って、介護の知識がない人でも理解しやすい文章を心がけている。座右の銘は、継続は力なり!

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

メニューを閉じる