「えっ?インチキうどん?」高齢者の聞き間違いにヘルパー仰天!【介護漫画】

訪問介護を利用する要支援1の女性。老人性難聴で耳が聞こえにくいのですが、とにかく会話が大好きです。
すると当然にように聞き間違いも頻繁に起こり、ときにはクスっと笑える聞き間違いも。

ヘルパーが笑った聞き間違いを3連発でご紹介!

聞こえにくくてもおしゃべりが大好き!

私がヘルパーとして長年担当させていただいた、要支援1の利用者さん。

旦那さまに先立たれ、娘さんや息子さんは遠方にお住いなので一人暮らしをしています。足腰はしっかりしているのですが、だんだんと耳の聞こえが悪くなっていました。

「地域のコミュニティに参加してるし寂しくはないよ」と仰いますが、耳が聞こえにくくなったために「も~何回言わせるの~」と友人から笑いながらも注意されることがしばしば。
そのせいで、少し落ち込むこともあるようでした。

ですがその利用者さんは、もともと明るい性格です。年月が経つにつれて補聴器なしではほとんど聞こえない生活になってしまっても、とにかくおしゃべりが大好き。
私が訪問すると掃除よりまず先におしゃべりから始まります。

難聴の方は自分の声も聞こえにくく、どうしても大声になりがちです。お隣さんにも聞えそうなくらいの声で「今日もいい天気ね!」と笑顔で話しかけてくださいます。

私も負けずにお腹から大声。「そうですね!」
しかし思ったように伝わらないことも多々あり、それがたまにクスッと笑える聞き間違いになってしまいます。

あまりないケースなのですが、ある日、訪問介護のサービス中に訪問リハビリの方が来られました。
本来であれば時間をずらすのですが、1つ前の訪問先でトラブルがあり、時間が押してしまったとのこと。

その訪問リハビリのお兄さんは新人だったようで、どうやら利用者さんの聞こえやすい音量やトーンがまだ掴めていない様子。

「大腿筋を伸ばしましょう」などと専門用語でアプローチしてもまったく通じず、結局は耳元で「太もも!伸ばしましょうかー!」と大声で説明していました。

聞こえなければ聞こえないなりに対応したり、たまに聞こえなかったフリをしたりする利用者さんですが、婦人会の仲間と今日も自信をもって大きな声でお話されているのかなと思うと、なんだか私も元気が湧いてきます。

この記事をシェアする

漫画・コラム:藤木 なみき

介護福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、認知症介護実践者研修修了、介護予防運動指導員、ビューティータッチセラピスト
2003年より出産・育児をしながら介護職員として働く。訪問介護、デイサービス、デイケア、グループホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、これまで多数の居宅サービス、施設サービスを経験。現在はホームヘルパーとして働きながら、さまざまな職場での実体験をもとに介護関連のイラストや漫画を作成する。

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

メニューを閉じる