介護の仕事は体力勝負。もしかしたら「妊娠したら仕事を続けられるのか」と不安に思う介護士もいるかもしれません。
妊娠したらいつ報告するべきか、仕事内容は変わるのか、いつまで働けるのかなど、女性なら気になることも多いでしょう。職場によっても対応は異なるでしょうが、ある介護士の職場は妊娠後も快適に働けたそうです。
他の職種の人たちと同様、介護職員にも仕事をしながらの結婚、妊娠、それから出産の機会があります。
介護は体が資本の仕事なので、妊娠したときにはとても不安でした。
私の場合は、妊娠がわかってすぐに看護長だけには報告しました。その後の仕事の調整もあるので早めに伝えた方がいいかも、と思ったからです。
他の職員にはあまり気を使わせても悪いので、仲のいい同僚以外はお腹が目立ち始めたころに伝えました。
マタニティ用の制服に変わる直前くらいだったでしょうか。
でもその前からも、夜勤に入らず早番遅番もできるだけ減らしてもらっていたので、ほとんどの職員は感づいていたようですが(笑)。
勤務先の病院は産休・育休の制度がしっかりしていて、産前はぎりぎりまで働いて産後にしっかり休む職員が多い傾向です。
病院には保育所が併設されているので、復帰もスムーズにできました。
私の働く職場では、看護長をはじめ他職員の理解と協力が得られたので、妊娠後もとても働きやすかったです。
周りの心遣いがありがたく、逆に申し訳なくなるくらいでした。
病棟によっては、休むたびにイヤミを言われたり、普段通り動かなければならずお腹が張って大変……といった話も聞くので、私は本当に恵まれていたと思います。
妊娠はおめでたいことだし、お互いさま。職場によるところも大きいでしょうが、助け合って気持ちよく働ける環境だといいですね。
漫画・コラム:きやゆか
こちらもおすすめ
新着記事