ハートページナビは介護の総合情報サイトです
広告掲載をご検討の方
2023年6月21日
厚生労働省が今月16日に公表した介護職員の「処遇状況調査」の結果。関連する介護報酬の加算の中で、ベテ…
続きを読む >
2023年6月19日
16日に閣議決定された経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)。政府は医療・介護の見直しの基本的な…
2023年6月6日
厚生労働省は家族介護者への支援について学ぶ研修カリキュラムを新たに策定した。老老介護や仕事と介護の両…
2023年5月27日
26日に開催された政府の経済財政諮問会議で、加藤勝信厚生労働相は診療報酬や介護報酬の大幅な引き上げが…
2023年5月25日
自民党の厚生労働部会は25日、認知症の当事者の尊厳を持った生活を支えるための「認知症基本法案」を了承…
2023年5月24日
厚生労働省は23日、介護保険最新情報Vol.1153を発出。介護保険法の改正では、要支援の高齢者を対…
2023年5月12日
財務省は11日、財政健全化への道のりを話し合う審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)を開催し、社…
2023年5月9日
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」へ変わった8日、厚生労働省は自治体の要介護認定の運…
2023年4月27日
次の介護報酬改定(2024年度)までいよいよ1年を切りました。これから具体的な議論が始まることになり…
2023年4月24日
来年度に控える医療、介護、障害福祉の報酬の“トリプル改定”に向けて、制度横断的な課題の整理などを図る…
2023年4月14日
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」へ変わる5月8日以降、感染者の療養期間の取り扱いは…
2023年4月7日
厚生労働省は4日、高齢者施設などの入所者、職員の新型コロナウイルスワクチン接種について、新年度のスケ…
2023年3月29日
去る3月17日、厚生労働省に設置されている「医療介護総合確保促進会議」が、新たな「総合確保方針(地域…
2023年3月24日
通常国会で介護保険法の改正を含む法案の審議が始まりました。その法案の中に、全ての介護施設・事業所に対…
24日、今年度の第35回介護福祉士国家試験の結果が発表された。受験した7万9151人のうち、6万67…
2023年3月23日
介護保険法の改正案には、地域包括支援センターの負担の軽減に向けた施策が盛り込まれている。要支援の高齢…
2023年3月22日
政府は22日、急激な物価高騰に対応する2兆円超の追加策を決定。地域の実情に応じた対策をとれるよう自治…
2023年3月20日
厚生労働省は今後、全国の介護施設・事業所に職員1人あたりの賃金の公表を求める新たなルールの創設を検討…
2023年3月14日
居宅介護支援事業所と他の介護サービス事業所によるケアプランなどのやり取りをオンラインで効率化する「ケ…
2023年3月9日
政府は次の介護報酬改定に向けて、高齢者の自立支援・重度化防止などの「アウトカム評価」を拡充する方向で…