【6月のおすすめレク厳選5選】デイサービスや介護施設で実践できるアイデア

【6月のおすすめレク厳選5選】デイサービスや介護施設で実践できるアイデア【6月のおすすめレク厳選5選】デイサービスや介護施設で実践できるアイデア
はーとん

6月におすすめのレクリエーションを、介護のプロが教えてくれるよ。でも6月のレクは注意が必要だっポ!
デイサービスや老人ホームでのレクの参考にしてね。

高齢者は気温の変化に注意!6月のレクリエーション

6月は気温の高い日が増えるものの、まだ暑さには慣れない時期です。

高齢者は気温の変化に体の調子を合わせることが難しいため、6月のレクリエーションを計画するデイサービスや介護施設は注意が必要でしょう。

人の体は気温が高くなると発汗して体温を調整するように働きますが、高齢者は暑さを感じるセンサーの働きが十分でなく、暑さを感じにくい傾向にあります。
寒いと風邪をひくのではないかという警戒感から、6月頃はまだ厚着のままでいる高齢者もしばしば見られます。

そうすると、体の中の熱が放散できずに体温が高くなる、いわゆる「こもり熱」の状態になりやすいのです。
こもり熱をそのままにしていると、高齢者に自覚がなくても熱中症になってしまうことがあります。

少しずつ暑い日が増えてくる6月は、高齢者の体調に十分気をつけなければいけません。

デイサービスにおすすめ!6月のレクリエーション5選

6月におすすめのレクリエーションを5つ紹介します。

1.制作系レク

6月のイメージといえば、紫陽花(あじさい)、雨、カエル、てるてる坊主などでしょうか。紫陽花やカエルは折り紙でも簡単に作れるので、6月の制作系レクに最適です。

指先を動かす折り紙は、脳の刺激になるというメリットがあります。
また麻痺があっても、少しの補助があれば自分で簡単な折り紙を作れる方も多いので、折り紙の用紙の大きさを変えてその人の巧緻性(こうちせい:手先・指先の器用さ)に合わせるとよいでしょう。

雨にちなんで和風の千代紙で和傘を作るのもおすすめです。
簡単でありながら、見栄えのいい仕上がりになります。折り紙とは違った高級感があるので、折り紙は幼稚と感じる高齢者でも受け入れやすい傾向です。

2.父の日イベント

6月の第3日曜は父の日です。
母の日に比べると盛り上がりに欠ける印象もありますが、デイサービスや介護施設で男性の利用者さんが主役となれるよう、母の日と同様に父の日のイベントを実施するとよいでしょう。

たとえば、日曜大工を取り入れたイベントや食事を居酒屋メニューのバイキングにするなど、若い頃を回想できるような内容にすると、利用者同士の話も盛り上がります。

3.口腔機能向上レク

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。

口腔機能は、食べたり飲み込んだりするだけでなく、発声や呼吸機能にも影響します。
口腔機能訓練加算の算定の有無にかかわらず、歯や口腔機能のチェックを行い、口腔機能向上のための口腔体操を強化する機会にするとよいでしょう。

口腔機能を向上させる体操は、時間や手間をあまりかけなくてもその効果が十分に期待できます。

デイサービスでは普段から口腔体操をしているところもよく見られますが、老人ホームではあまりできていないことも多いようです。
6月のレクを機会に、日常的に口腔体操を取り入れてみるのもよいかもしれません。

4.1年の前半を振り返る

6月が終わると、1年の半分が過ぎたことになります。
年の初めには、「今年の目標」や「今年チャレンジしたいこと」などを決めた高齢者も多いのではないでしょうか。

しかし中には、目標に向けた行動ができていない方もいるかもしれません。
半年間で少しでも前に進んだこと、できていないことを一緒に考えてみるといいでしょう。

また、「目標は何もない」という高齢者に対しては、残りの半年でチャレンジできそうなことを考えてもらう機会にもなります。

高齢者の生活は単調で思考もネガティブになりがちですので、気持ちが前向きになるきっかけづくりをするとよいでしょう。

5.身体を動かす

6月は梅雨のため雨が多く、外出しにくい月です。
しかし、高齢者は少し外出を控えたりするだけで、簡単に身体機能が低下してしまいます。

長時間、座位のままで過ごすことがないような工夫をしながら、椅子に座ったまま手足をしっかりと動かせるゲームをレクリエーションに取り入れるとよいでしょう。

風船バレーや風船テニスなどは、麻痺などがあっても参加しやすく盛り上がるレクのひとつです。

6月におすすめ!飽きずに楽しめるボウリングレク

また、6月にはボウリングレクもおすすめです。
1861年、長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設された日にちなんで、6月22日はボウリングの日とされています。

過去にはボウリングがブームになったこともあり、デイサービスや介護施設を利用する高齢者のなかには、若い頃はボウリングが趣味だったという人も多いのではないでしょうか。

ボウリングレクには、上半身をしっかり動かせる、昔を懐かしみながら楽しめる、準備にあまり手間がかからないといったさまざまなメリットがあります。

ピンにするのはペットボトルがおすすめ。中に入れる水の量で難易度を調整できて便利です。

ボールはやわらかいものを使用し、椅子に座って両手で転がすルールにすると両腕と上半身を使う運動になり、足で蹴ってボールを転がすと足と腹筋を使う運動になります。

また、ボウリングレクにはたくさんの楽しみ方があります。
チーム選にする、ピンの数を増やす、ビンに点数を書き倒れた合計点数を競う、途中に障害物を置いて難易度を上げるなど、工夫次第で飽きずに楽しめるでしょう。

本格的な夏到来前、6月レクのポイント

6月は気温の高い日や天気の悪い日も増えますが、7月になると気温はさらに上がり、より出かけにくくなります。
そのため6月のレクリエーションは、高齢者の身体機能を落とさないためにも、なるべく体を動かす機会をつくる工夫が大事です。

夏に向けた熱中症予防のためにも、高齢者がこの時期に身体機能を落とさないこと、水分補給の習慣をつけることはとても大切になります。
デイサービスや介護施設での6月レクでは、ぜひこの点にも注意してみてください。

まとめ

レクリエーションには、コミュニケーションの促進や身体機能の維持更新、脳の活性化などの効果があり、要介護状態の悪化防止につながります。

6月のレクリエーションは、体力の低下を防ぐような内容のレクを実施することがポイントです。
活発に動いて体を整え、暑い夏を乗り越えましょう。

この記事をシェアする

著者:寺岡 純子

著者の画像

著者:寺岡 純子

著者の画像

合同会社カサージュ代表
主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)、看護師、福祉住環境コーディネーター2級、終活カウンセラー1級
8年間の臨床看護を経て、介護保険の開始に伴い介護業界へ転向。全国展開する大手介護事業者で部長職としてさまざまな介護サービスの運営・人材育成を経験する。医療・介護の幅広い知識と経験を多くの介護事業者に届けたいとの思いから独立。現場・事業者・利用者の視点に立ち、介護に特化した研修や事業者・介護者のサポートを行っている。

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求