main_aside_banner
main_aside_banner
main_aside_banner

SNSには意外な効果も?一人暮らしの高齢者ならではのメリットとは【介護漫画】

SNSには意外な効果も?一人暮らしの高齢者ならではのメリットとは【介護漫画】SNSには意外な効果も?一人暮らしの高齢者ならではのメリットとは【介護漫画】

スマホやPCを苦手とする高齢者が多いなか、SNSを使いこなす高齢者もいるようです。
ある訪問介護の利用者さんは散策先で撮影した写真をSNSでアップして楽しんでいるそう。でもSNSの楽しさやメリットは他にもあるようで……?

高齢者ならでは?SNSの使い道

介護漫画/高齢者のSNS活用1

介護漫画/高齢者のSNS活用2

多くの方と繋がることができるSNSですが、高齢者は使ったこともない方がほとんどだと思います。
私たちヘルパーが訪問させていただいている高齢者も、SNSはよくわからない、知らないという方ばかり。

ですがある利用者さんが、「SNSは一人暮らしの高齢者にとって結構便利」だと教えてくださいました。

その方は一人暮らしの80歳男性。下肢筋力の低下から要支援の認定が出たのですが、お子さんやその家族は県外に住んでいるため訪問介護を利用しています。

杖をうまく使用すればトレッキングに出掛けられるほどお元気で、リハビリの延長から運動にハマってしまったとのこと。
他のヘルパーにも「近所の高台にある公園を散歩してきた」などと嬉しそうに話していたそうです。

近頃は出掛けた先のエピソードなどを友人と共有しているそうなのですが、その手段がSNS。
トレッキングや散策に行った先で写真を撮影し、SNS 仲間と共有します。コメントでの交流もあるので「手指を動かすからリハビリにもなる」と大満足。

SNSではご友人方も旅行先や記念日のお祝いの様子などを投稿。それを見て利用者さんは「みんな元気でいるんだな」と安心し、自分も元気でいなければと思うんだそうです。

高齢者にとって体調不良と同じくらい怖いのは、社会とのつながりがなくなること、疎遠になってしまうこと。SNS を通じて他者と繋がればQOL(生活の質)の向上につながります。

それにSNSなら県外に住むご家族も見ることができます。状況を知ることができるので、家族にとっても非常に便利だそうです。

もし高齢のご家族がスマホを持っているのであれば、SNS を始めてみるのもいいかもしれませんよ。

この記事をシェアする

漫画・コラム:藤木 なみき

著者の画像

漫画・コラム:藤木 なみき

著者の画像

介護福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、認知症介護実践者研修修了、介護予防運動指導員、ビューティータッチセラピスト
2003年より出産・育児をしながら介護職員として働く。訪問介護、デイサービス、デイケア、グループホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、これまで多数の居宅サービス、施設サービスを経験。現在はホームヘルパーとして働きながら、さまざまな職場での実体験をもとに介護関連のイラストや漫画を作成する。

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。
main_aside_banner

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求