補聴器をつけても聞こえが悪いという訪問介護の利用者さん。
聞こえていないと思い、つい言ってしまったヘルパーの一言とは?
高齢になると、音量を上げないとテレビが聞こえにくかったり、高い声や音が聞きとりにくくなったりします。これは加齢性難聴であることが多く、根本的治療法はありません。
高齢者の多くが加齢性難聴を抱えているので、訪問介護の利用者さんを知る上でも難聴の有無は重要なチェック項目の1つです。
加齢性難聴になってもう5年になる利用者さん。補聴器を使えば何とか聞き取れるといった状態です。
訪問を始めた頃からかなり聞こえが悪く、サマリーにも「難聴がすすんでいるため耳元での声掛けを」と書いてありました。
なので、私たちヘルパーは「耳元で話さないと聞こえない」とずっと思い込んでいましたが、それはただの勘違いだったようです。
お掃除の引継ぎをしようと、もう1人のヘルパーと一緒に訪問したときのこと。
少しぽっちゃりさんのそのヘルパーが階段を上がろうとすると、踏んだ場所が“ぎい~”と鳴ったんです。
明るい彼女は、私にウケを取ろうと一言。「古い家なんですね!」。
すると、うしろにいた利用者さんが「そうなの。築30年!」「勢いあまって踏み抜かないでね~!」と笑いながら言ったんです。
そのときばかりは明るい彼女も固まっていましたが、私もビックリ! いつも耳元の声掛けでやっと意思疎通できるレベルなのになぜ……?
今考えても不思議な出来事でした。
こちらもおすすめ
新着記事