認知症高齢者のワクチン接種、意思確認どうする? 厚労省通知

認知症高齢者のワクチン接種、意思確認どうする? 厚労省通知認知症高齢者のワクチン接種、意思確認どうする? 厚労省通知

新型コロナウイルスのワクチンを接種するかどうか、認知症などで本人の意思を確認することが必ずしも容易でないケースについて、厚生労働省は考え方を記載した通知を先週末に自治体へ発出した。介護現場への周知も要請している。【Joint編集部】

普段からそばで支えている人が寄り添い、本人の意思を丁寧にくみ取るよう促した。以下のように書いている。

「インフルエンザのワクチン接種と同様に、それぞれの状況に応じて、家族やかかりつけ医、介護施設の職員など日頃から身近で寄り添っている人の協力を得て、本人の意向を丁寧にくみ取ることなどにより、意思確認を行って頂くようお願いします」

新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について

また、意思確認はできるものの身体的な事情などで自署ができないケースも取りあげ、「家族に代筆してもらうなど、適切な運用に努めて頂くようお願いします」と呼びかけた。

新型コロナウイルスのワクチン接種は、そもそも本人が希望していることが大前提となる。認知症の高齢者などの場合はどうすればいいのか? 介護現場の関係者から困惑の声があがり、国会では野党議員などが問いただしていた。

政府のコロナ対策分科会の尾身茂会長は今月23日の衆院・厚労委員会で、「常識で考えれば認知症の高齢者などもワクチンを接種した方がいい。身近なご家族や医師などが実情を踏まえて接種した方がいいと判断した場合、接種してあげてもそれほど大きな問題にならない、というのが私のコモンセンスだ」と表明。田村憲久厚労相も、「政府として接種を積極的にお勧めしている。分かりやすく示したい」と述べていた。

厚労省はこのほか、認知症の高齢者などが成年後見制度を活用しているケースの考え方についても、3月末に通知を発出している。

提供元:介護のニュースサイトJoint

この記事をシェアする

ハートページナビは、介護保険・介護サービス事業者情報誌「ハートページ」のWebサイトです。
ハートページ誌は、全国約70市区・約100万部を発行する業界最大級の介護情報誌。20年を超える歴史(2001年創刊)、カバーするエリアの広さ、発行部数、各自治体や連絡協議会と連携し制作された信頼性の高さで、介護に関わるみなさまより高い評価を得ています。
ハートページナビでは、介護情報を専門に扱うサイトとして、介護に関わる皆さまに必要な情報、役立つ情報などを掲載しています。

おすすめコンテンツ

img_sidebar 介護報酬改定・介護保険制度改正の最新情報 オアシス介護おまかせ資料請求