ハートページナビは介護の総合情報サイトです
広告掲載をご検討の方
2020年2月20日
訪問介護の担い手の有効求人倍率が2019年の平均で14.75倍にのぼっていることが、厚生労働省の報告…
続きを読む >
2020年2月19日
専門学校や大学などの養成校の卒業生にも国家試験を義務付ける介護福祉士の資格取得方法の見直しをめぐり、…
2020年2月16日
宮城県は県内の介護職員が週休3日制で働けるよう事業者の支援に乗り出す。村井嘉浩知事が13日に発表した…
2020年2月13日
「次の2021年度の介護報酬改定からデイサービス淘汰の時代が始まる」。そう警鐘を鳴らすのは斉藤正行氏…
2020年2月9日
中央社会保険医療協議会(中医協)は7日、来年度の診療報酬改定の具体策を加藤勝信厚生労働相に答申した。…
2020年2月5日
厚生労働省は3日、要介護認定の調査員の資格要件を今年4月から緩和すると正式に発表した。都道府県などの…
高齢者など補聴器の使用を考えている人やその周囲の支援者らに対し、消費者庁が改めて注意を喚起している。…
2020年1月30日
国土交通省は29日、サービス付き高齢者向け住宅の課題などを話し合う有識者懇談会を開催し、サ高住の最新…
2020年1月27日
加藤勝信厚生労働相は24日、事業所の管理者を主任ケアマネジャーに限定する居宅介護支援の運営基準の厳格…
2020年1月22日
厚生労働省は来年度から、介護サービス提供体制の強化を図る目的で47都道府県に設置している基金(地域医…
2020年1月21日
厚生労働省が当面の課題や重点施策などを全国の担当者と共有するために17日に開催した部局長会議。介護保…
2020年1月17日
政府がマイナンバーカードを介護保険証として利用できるようにする計画の具体化に着手することが分かった。…
2020年1月15日
厚生労働省は14日、2018年の国民健康・栄養調査の結果を公表した。個々の経済状況に伴う“健康格差”…
2020年1月7日
介護福祉士を志す人がまた減少に転じている。今月26日に筆記試験が行われる今年度の国家試験の受験を申し…
2019年12月29日
2021年度に控える次の制度改正に向けて会合を重ねてきた社会保障審議会・介護保険部会が27日、これま…
2019年12月22日
政府は20日、一般会計の総額を102兆6580億円とする来年度予算案を閣議決定した。厚生労働省は健康…
2019年12月20日
政府は19日、今後の社会保障改革の全体像を議論している「全世代型社会保障検討会議」の中間報告をまとめ…
2019年12月19日
厚生労働省は16日、市町村がそれぞれ予防などを推進している介護保険の総合事業について、より柔軟に運用…
2019年12月18日
2021年度に控える次の介護保険制度の改正に向けた協議を重ねている厚生労働省は16日、利用者の自己負…
2019年12月17日
厚生労働省は16日、要介護1、2の高齢者に対する訪問介護と通所介護を市町村の総合事業へ移す案について…